2008年3月21日金曜日

かんそうとスピーチ

Wednesday's lesson was pretty interesting. The main benefit of mixing the class was I learned about "かな” and ”どっちでもいい/何でもいい”。 I think it is a good idea to mix with other classes to see how other people speak Japanese rather than just one's classmates. The problem is that sometimes it is harder to do a Kaiwa with a stranger than someone you know. So, I think it is a good idea to mix up the classes but maybe not every Kaiwa session.

それから、私のスピーチは下にある。

日本のりょ行
私は子どもの時にいろいろなりょ行をしましたが、ぜんぜん日本に行きませんでしたからいつか日本に行くつもりでした。それから、私は大学の時に日本語を学ぶつもりでしたから父母と話しました。一しょに日本にいくときめましたから高校の四年生のなつ休みに日本に行きました。

ひ行きで十四時間ぐらいかかりましたからとてもねむくなりました。東京と大さかと京とに見ぶつに行って、二しゅう間日本にいました。毎日ほかのホテルにとまりましたからちょっと大へんでしたがとてもたのしかった。まずは東京でした。しらなかったが、東京はなつにとてもあつくなりますから私はぶっくりしました。大きいまちがだいすきですから行ったところの中で、東京が一ばんすきです。東京で皇居(imperial palace)を見ましたが入ってはいけませんから外でしゃしんをとりました。あとで、しんかんせんで京とへ行って、そこでおてらを見ました。

京とにおてらがたくさんありますから、古いおてらも新しいまちも行って、あそびました。それから、さいごにバスで大さかへ行きました。私はおしろがすきですから大きいのでおみやげを買いました。それから、デパートで買いものもしましたがかったものはちょっと高かったですから日本にお金持ちがたくさんいると思います。さいごの日にアメリカへ帰りましたからちょっとかなしかったです。でも、その時にきめました。日本語をべんきょうして、もう一ど日本へ行きます。それから、日本語で日本人と話すつもりです。

2008年3月14日金曜日

しょうらいのもくひょう

みなさんこんにちは、
今日はとてもいそがしかった。すう学とぶつり学のしゅくだいをしたから午前四時ごろねた。でも今はしゅうまつだからたくさん休むつもりです。
今のもくひょうははじめのおなじだと思う。ぼくはなつのプログラムについてまだ聞いていないからあと一しゅう間かかる。日本の文かが大すきだから、日本語をべんきょうしている。それから、日本語はとてもきれいな言語と思う。子どもの時におじいさんは日本語を少しおしえたから、その時に日本語がすきになった。だから、私は日本語をべんこゆして、いつか日本に行くつもりです。

2008年3月2日日曜日

春休み

みなさんこんにちは、
こんしゅう、何をする?今日は父のたん生日だから、レストランでひるごはんを食べに行った。うどんをたべて、とてもおいしかっただよ。それから、たいやきをかった。たいやきは中にあんこがある食べものだよ。日本語でおしえるのが分からないから、これはしゃしんです。


今仕事がないから。。。何をすると思う。さっきからとてもいそがしかったけど今はひまだからたぶん、たくさんねる。じゃあ、また来しゅう。

2008年2月22日金曜日

新しい友だち

みなさんはコロンビア大学生をしっている?
ちょっとしょうかいをします。
私の新しい友だちはアグー・ジェレミー。三年生で、東アジアけんきゅうの三年生だと言っていた。私もアグーさんも高校でスペイン語のクラスをとっていたけどアグーさんはフランス語も分かります。だから、とてもあたまがいいと思う。それから、きょ年のなつに日本に休みに行った。私も日本に行ったけど会わなかった。でも、コメントをしたからブログで会った。ブログはコミュニケーションをするいい事と思う。

じゃあ、みんなはコロンビア大学に会った?おも白い学生がたくさんいるね。

ところで、アグーさんはブログにビールのしゃしんがあるからビールを飲むのが大すきとおもう。

2008年2月15日金曜日

アメリカの会社員

アメリカの会社はよくまちにありますからアメリカの会社員も電車にのって、仕事に行きます。でも、まちはにぎやかですから会社員はよくまちのそばにすんでいます。それから、アメリカの電車はあまりはやくありませんからまちのそばの会社員はよく車をうんてんします。まちの中はとてもいそがしいですからまちの会社員はよくはしで仕事に行きます。

五十年まえけっこんしている女の人はうちにいて、かぞくをてつだいました。でも、今たけっこんしている女の人のたくさんはつとめていて、しごとをします。八時間ぐらい仕事をしますがいそがしい日はざんぎょうもします。アメリカの会社員の生かつは大へんけど日本の会社員の生かつはもっと大へんと思います。

2008年2月8日金曜日

しょうかい

こんばんはみなさん、

今しゅうのブログのトッピクについてがあまり分かりませんが、がんばります。
ジョーさんはバージニア大学の四年生です。とてもあたまがいいですからせんもんはコンピューターサイエンスです。テニスが大すきだから、テニスをするのが上手だと言っていました。テニスのきょうしですよ!みなさんはジョーさんにともだちを作ってくださいね。

とにかく、みなさんは今日JCに行きましたか?日本語の学生をたくさん会いました。ばんごはんはおいしかったですよ。
あっ、それから私は日本語のなつのプログラムにアプライをしましたがそのプログラムに入るのは大へんと思います。みんなさんはこのなつ休み何をしますか?


2008年2月1日金曜日

今としょうらいのもくひょう

こんばんはみなさん、

今日のテストはどうでしたか。ちょっとむずかしかったがだいじょうぶでした。私は中学の時から日本語をべんきょうしたい。でも、母はスペイン語がすきでしたから高校の時スペイン語をとっていました。あまりすきじゃありませんでした。今私のもくひょうはけんきゅうとなつのプログラム。私のせんもんは生たいこう学ですから、よくびょういんのそばにけんきゅうをしに行きます。それから、私はこのなつやすみ日本語をべんきょうします。プログラムをまだ分かりませんが私は日本も日本語をべんきょうしに行きたい。今しゅくだいがたくさんありますからいそがしいです。だから、いまがんばっています。

じゃまた